遙かなる大

思うがままに投稿しています。

「ん」!?ブルスク連発、自作パソコン製作

結論から言ってしまえば、

現在、この記事を投稿しているので自作パソコンの製作は成功しています。

それでは、私が自作パソコンを作ろうと思った理由をお話しします。

今の時代、誰でもコスパがいいパソコンは容易に購入できまが、私は、自作して

パソコン製作することを選択しました。

それは、なぜか。初めてブログを投稿した時にもお話しましたがシニアで働き、

時間とお金に余裕ができたのと、インターネットが時間や空間の壁を壊したことも

大きな出来事だと思われます。

興味があれば、あらゆる情報を瞬時に手に入れられます、なんだったら動画で実際に

疑似体験も出来てしまいます。そのような時代ですから、私もやって見ようと

思いました。

それでは、どのような自作パソコンを作るかと言いますと。

私は、動画視聴、事務仕事など、ストレスなしでパソコンライフを楽しみたいので

ミドルクラスのパソコンを10万円位でつくろうと思って製作を開始しました。

まずは、部品の購入です。パソコンSHOPアークさんで、ASRockのDeskMini X300、CPUは、AMD Ryzen 5 3400Gメモリは、 DDR4-3200  SO 8G 2枚  ASRock DeskMini

wifi Kitを購入しました。

ASRockのDeskMini X300を選んだ訳はマザボ、電源、ケースが一体になっているのと、

アークさんで同時購入することにより割引キャンペーンが適用されます。

また、CPUをintelではなく、ロマン溢れるAMDRyzenで組んでみたかったからです。

合計金額52,216円でした。その他、OSはWindows10Houmuのパッケージ版、

ストレージは 2.5インチSSD500GB、PCモニターは24インチIPS液晶FHDディスプレイ、無線キーボード・マウスセット、8Wのアクティブスピーカーなどを購入しました。

合計金額46,855円。

総合計金額は、99,071円でなんとか10円以内で部品の調達は出来ました。

さて、部品が揃ったところで製作を開始。

まずは、ケースからマザーボードを引き出します。そして邪魔なケーブルを外し

マザーボード単体にして、目印に合わせソケットにCPUを取り付けます。

AMDRyzenはCPU側にピンが取り付けられていて、このピンを曲げてしまうとそこで

終了となります。緊張の瞬間、「ふ〜う」なんとか成功。そしてCPUグリスを塗り、

CPUクーラーの取付、 RyzenにはCPUクーラー付属していますが、DeskMini X300にはスペースの関係で取り付け出来ません。なので、DeskMiniの付属品を取り付けました。

この付属のクーラーの取り付けは、ラッチが非常に固く「おら~」と壊れるぐらいの

勢いで組付けた、「怖かった〜」。それから、メモリ、SSDwi-fiカードの取り付け、最後に外したケーブルを取り付け直し、マザーボードをケースに戻してパソコンの組立完了。ほぼ、プラスドライバー1本で作業をすることが出来ます。

次に、パソコン本体にモニターを接続、また、キーボード、マウスを接続。

それでは、パソコンの電源ON。キーボードのF2連打!BIOSきたあああー!!。

CPU、メモリ16GB、ストレージ500GBを認識。(しかし、この後悲劇がおこる)

次にWindowsのインストール開始。順調にインストールがされて必要事項を入力。

インターネットに接続しようとした時、「ん」!?ブルースクリーン

回復実行を試みるが、またもやブルースクリーンクリーンインストールを行うが、

ブルースクリーン

 

「!!」私は、あることに気づきました。BIOSが初期のものでアップデートが必要なのかあるいは、AMD Ryzenの、メモリとの相性問題なのか?。

そこで、ASRockさんのホームページを見たところDDR4-3200は対応していないことが

発覚。BIOSでメモリの動作周波数を設定変更し再度、Windowsインストールをこころみるが、またもやブルースクリーン。ああ 心が「ボキッ」と折れる音が・・・・・

しかし、凹んでいてもいられなので、アークさんのサポートセンターに電話を掛け

症状を詳しく説明して何が原因か聞いてみることにしました。

すると、サポートセンターのスタッフさんが言うには、電話ではなかなかこれが

原因だと言えない、サポートセンターにパソコンを送って貰えれば見てみますとの

回答でした。

2週間後、パソコンが私のもとに戻ってきました。改めてサポートセンターに尋ねれと

メモリチェックは問題なく、インターネットに接続しようとすると不具合が出ます

色々と調べてwi-fiカードを別のカードに交換するとWindowsはインストール出来ましたのでこれで様子を見て下さいとのことでした。

色々とありましたが、最初に申し上げた通り今このように記事を書いており、しかもspotifyで音楽を聴きながら、Chromeのタブを10個位立ち上げて尚且つ、コンデンサーマイクを使って文字起こし機能でドキュメントに記事の下書きやアイデア出しを、

同時に作業しても快適でストレスもありません。

このパソコン製作を行って学んだことがあります。今やネットで調べればありとあらゆることがわかります。インターネットの進化、スマホの進化によりシニアの私が

パソコン製作をすることができました。物事をやるときの失敗はつきものですそれが

インターネットを使うことにより リスクが最小限になりす。

このように失敗を恐れて何もしないのではなく、少しぐらいのリスクをとっても色々なことに挑戦することが大事ではないでしょうか。 いい時代です。

今は、自分に興味のあることをどんどんやり、経験値を重ね色々な人たちと繋がり

第二の人生が豊かになればと思う次第です。