遙かなる大

思うがままに投稿しています。

漫画を楽しむ

皆さんどの様にお過ごしでしょうか?。

 

最近は、気候が変ですよね。

夏日になったとおもったら次の日には例年に戻って肌寒い雨降り、

私も身体の調子が上がりません。

歳のせいと?。諦めがちです。

 

さて、昨今、活字離れが続いていますが私も例外ではありません。

書店で本を買って読書をする機会が減りました。

スマートフォンで電子版を購入できますし、何より持ち歩くのにも便利です。

出先での空き時間にスマートフォンのアプリを起動すれば読書できます。

何ら、ワイヤレスイヤホンを使えば動画視聴、音楽も楽しめる時代です。

私の場合は、スマートフォンで読書をすることに対しては、文字が小さいために

目が疲れ集中力がなくなり継続的な読書を楽しめません。

また、小説は、読者の想像力に大きく依存をしていると思います。

文章を読んでいる間、読者は自分の頭の中で情景や

キャラクターの姿を想像しなければなりません。

一部の読者にとって楽しみでもありますが、私の場合は負担になります。

 

そこで、漫画を楽しもうとBOOK OFFに行って来ました。

 

なぜ漫画?。と思われますが。

 

漫画は多様なジャンルがあり、幅広い読者に向けた作品が揃っています。

アクション、恋愛、コメディ、ホラーなど、多くの種類があり、

視覚的な要素が強調されるため、キャラクターの感情や情景を直感的に理解しやすいので、小説よりも漫画の方が読みやすいと思うからです。

 

鈴木裕斗さんの『SAKAMOTO DAYS』

あらすじ

 

この作品は、元伝説の殺し屋である坂本太郎が、引退して家族と平穏な生活を

送りながらも、様々な事件に巻き込まれていくコメディアクション漫画です。

坂本太郎は殺し屋時代に比べてかなり太ってしまいますが、

その技術と本能は衰えておらず、彼を取り巻くキャラクターたちも

個性豊かで魅力的です。

作品内では、緊迫感のあるアクションシーンとコミカルなやり取りが絶妙に

組み合わされています。

 

何はともあれ

肌寒い雨の日に有意義な時間を過ごしました。

 

宜しければ

皆さんの好きな漫画家さんとタイトルを教えて頂けたら幸いです。

 

 

 

怠惰のツケはいかに?

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

私は、先日の人間ドックで十二指腸粘膜下腫瘍の疑いがあるということで、

早くから病院に来ています。

来て驚いたのは診察前にも関わらず人が多いことと受付で、

本人以外の連絡先を書いたことです。

さて、生検の結果はいかに?。

結果は異常なしとのことでした。

先生曰くピロリ菌の除去はできていますか?。

「はい、2年ほど前に除去しました」

「稀にできますので定期診断をお勧めします」とのことでした。

また、昨日は、この休暇に合わせて歯科検診を予約しました。

当初は4月の予定でしたが、バタバタしてなかなか検診に行けていませんでした。

予約時間より早く受付をしたのですが、ここでも患者さんは沢山いました。

最後に以前から自覚症状のある眼科を受診しました。

実は目の病気を一番心配しています。

左目に黒い影ができています。

1、2年前まではあまり気にならない程度でしたが、

ここ最近は左目の視野が狭くなっているようで毎日のように気になっていました。

さて、初夏のような日に飲み屋さんでなく3つの病院をハシゴして日頃、

仕事にかこつけて身体のことは後まわししてきた自分の不精さに嫌気が差しています。

眼科で先生に「網膜剥離の疑いがあります。精密検査が必要です」と言われました。

家に帰ってネットで「網膜剥離」を検索してみましたが、

多くの場合が加齢によるものが原因だそうです

更に検索してみましたが、自業自得と自分を納得させてパソコンの電源を切りました。

皆さんも日頃から健康に気をつけて日常生活をおくられていると思われます。

今年、65歳の私が言うのもなんですが、月日は満遍なく過ぎて老化はおとずれます。

今日は、身体をいたわり、礼儀正しく、笑顔で過ごしたいと思う次第です。

孫が飼っていたパンちゃん

 

カン・コツ仕事を動画にしてみたところで?

皆さんどの様にお過ごしでしょうか?。

私は、GW疲れをして何もやる気が起きませんでした。

特にGWになにかやった〜ってことはなく只々疲れています。5月病・・・

さて、話はまたもや会社のことになります。

私の会社は、日常的に歪み取り作業を行っています。

歪み取り作業とは、鉄板に溶接をすると鉄板が熱くなります。

その影響で鉄板はスルメイカを焼いたときのようにグニャグニャに曲がります。

そこで、伸びている部分を加熱してその後、水で急冷し収縮させ形状を修正します。

この作業は、熟練技能者が担っています。

私の同僚は熟練技能者でしたが、15日付で部署を異動します。

技能伝承が滞っていたので動画を撮影して動画マニュアルを作成したいと

同僚に依頼があったそうです。

しかし、熟練技能者の育成には時間もコストもかかるなんて、

誰もが知っていることですよね。

まるで、カン・コツを持つ職人が、今日も明日も作れるインスタントラーメンの

うに、すぐにでもポップアップするとでも思っているのでしょうか。

動画を撮影して若者に見せれば、まるで魔法のように彼らが一流の職人に

変身するとでも?

なんともロマンチックな発想です。

更に、現実はそんなに甘くありません。

技能伝承は、ただ動画を見るだけではなく、

実際に手を動かし、何度も失敗を重ね、経験を積むことでしか身につかないのです。

まるで、古い映画のフィルムを何度も巻き戻して見るようなもので、

最新のテクノロジーがどれだけ進化しても、その本質は変わらないのです。

そして、熟練技能者を育てるためには、まるで高級レストランでコース料理を

待つかのような忍耐が必要です。

短期的な利益を求めるなら、ファストフードのような即席の解決策を

探すべきでしょう。

しかし、長期的な視点で見れば、その価値は計り知れないものがあります。

まさに、良いワインが時間をかけて熟成するように、熟練技能者もまた、

時間をかけてその価値を増していくのです。

結局のところ、カン・コツを持つ職人を育てることは、

企業の持続可能な成長にとって、

まるで古い家族のレシピを守り続けるようなもの。

時代が変わっても、その価値は色褪せることがありません。

だからこそ、技能伝承は、ただのコストではなく、未来への貴重な投資なのです。

皮肉なことに、その価値を理解できるのは、時間をかけて育てられた

熟練技能者だけかもしれませんね。

仕事終わり、スキッと爽やかコカ・コーラ


皆さんどの様に思われましたでしょうか?。

宜しければ感想、コメントを頂けたら幸いです。

 

 

檸檬と女房と私

皆さん檸檬の花の花言葉をご存知だろうか?。

 

「誠実な愛」と「思慮分別」だそうです。

 

「誠実な愛」はなんとなく想像できますが、

「思慮分別」とは、物事に注意深く考えをめぐらし、判断することです。

 

突然どうかした?。と思いますよね。

 

実は、孫はレモンが好きです。

 

それを聞いた女房が「檸檬の木を育てるわ」と言い出しました。

 

私は、苦笑い・・・

 

なぜか?

 

多分、世話をするのは私だろうと容易に想像できるからです。

 

私は、世話をすることを苦に思いません。

 

いつものことです。

 

女房には1mmも悪気はありません。

人のために良かれと思ったことを言います。

 

そして、檸檬の苗木を買ってきました。

苗生を植えて育てる役割が私です。

 

私は、いつも女房のインスピレーションに驚かされます。

 

「そう来るか?」

 

私は、「ならば、このようにしよう」と実行します。

 

花言葉に似つかわしくないこんな、デコボコ夫婦ですが、

結婚して30年が過ぎました。

 

今も幸せに過ごしていられるのも女房のお陰です。

 

5月は孫の誕生月です。

 

さて、苗を植えよう...

檸檬の苗木

宜しければ、感想、コメントを頂けたら幸いです。

 

ベーゴマ3週くらい回ってバズてる?

皆さんどのようにお過ごしですか?。

この2、3日行楽日和の天気が続いています。

先日私は、こどもの日を前にして息子の家族とトイザらスに来ています。

孫がベイブレードの大会にエントリーして出場を目指しています。

皆さんはベイブレードってご存知ですか?。

私が子供の頃ベーゴマでよく遊んだものです。

ベーゴマは、日本の伝統的なおもちゃで、鉄などの金属で作られたコマに

紐を巻きつけ、勢いよく回して遊ぶものです。

ベーゴマは、シンプルなルールでありながら、技術や戦略が求められる遊びです。

相手のコマを土俵外に弾き飛ばすことが目的で、

大人から子供まで幅広い年齢層に楽しまれていました。

また、息子の世代は、テレビアニメ「爆転シュート ベイブレード」がきっかけで

1999年にタカラトミーから発売されたベイブレードは、

ベーゴマを進化させたもので攻撃力の強いコマや、改造が可能な点など、

多くの魅力がありました。息子も夢中になっていたのを憶えています。

そして現在、「BEYBLADE X」が放送されて過去のシリーズの要素を継承しつつ、

新しいキャラクターやストーリーが展開されています。

ベイブレードは、アタックタイプ、ディフェンスタイプ、スタミナタイプ、

バランスタイプといった異なるタイプがあり、それぞれ特性や相性を考慮しながら

戦略的なバトルを楽しむことができます。

さらに、ランチャー付きのスターターセットや、ランダムブースターなど、

様々な形態で販売されており、自分だけのベイを作り上げる楽しみもあります。

そして孫もハマっています。

さて、話を戻します。トイザらスでG3にエントリーしましたが、出場者は抽選でした。約40名ぐらいエントリーして出場できるのは10名です。

結果は、抽選にもれて出場できませんでした。

それでも、待ち時間に同い年のこども達と練習試合をして楽しそうに

手応えを試している様子を見ていると私が子供の頃、息子の世代、孫の世代と

かたちを変え、子供から大人まで楽しまれ

更にはワールドワイドに進化していくように思えます。

「BEYBLADE X」練習試合


皆さんの子供の頃、夢中になっていたものが

今もかたちを変えてお子さんがハマっているものがありますか?。

宜しければ、感想、コメントを頂けたら幸いです。

 

 

人間ドックと予防医療の課題

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

先日私は、朝早くから病院に行って来ました。

人間ドックを受診して身体に異常がないか診てもらいます。

私が、ゴールデンウィークに人間ドックを受診するのには訳があります。

平日に休暇をとってドックに行くと時間を半日拘束されてしまいます。

時間がもったいなくて時間に余裕があるこの時期に受診しています。

しかし、私が考えているようなことは皆さんも考えていて予約時間前に受付しても

13番目でした。

さて、64年間も生きていれば身体のあちらこちらにガタがきています。

一番驚いたのは、身長が1cmくらい縮んでいることです。

「どういうこと」って感じです。

多分ですが、姿勢が悪くなってしまっているのだと思います。

また、この数年間、何らかの精密検査の判定が続いています。

さて今年はどのような結果となることでしょうか?。

採血、血圧、心電図、眼底検査、肺活量測定、聴力、腹部エコー、胸部レントゲン、

視力検査、胃カメラなど一連の検査が終了した後に各検査の結果をもとに

医師の診察を受けます。

まず、胃カメラを受けたときに細胞を採取されてしまいました。

先生の話によると「あなたは慢性胃炎ですね。

多分、大丈夫だと思いますが念のために細胞検査をします」とのこと

「結果は後日になりますので予約をとってください」

と言われ私は「えぇ〜」と凹みます。

その後、医師の診察で総コレステロールが基準値を超えていました。

医師は「LDLコレステロール(悪玉)が多く、

HDLコレステロール(善玉)が少ないです。

食事制限と運動を積極的にしてください」とのこと

「それ以外は歳相応です」更に「あとで保健師の指導があります」と言われ

また凹みます。

保健師さん曰く「先生から聞いていると思いますが、

コレステロールが基準値を超えています。またBMIが25.1です。

あと腹囲が95cmあります」

「食事制限と運動をしてください」

「ご飯を3割減らして、30分程度のウォーキングをお勧めします」

更に「3ヶ月後の体重と腹囲を聞かせて貰うために電話番号を教えて下さい」

と矢継ぎ早に言われまたまた凹みます。

そして、家に帰ったのが13時過ぎです。

とはいえ早期発見、早期治療ができれば、命が救える場合があるのも事実です。

そこで、予防医療について調べてみました。

予防医療には一次予防(健康な時期から始める予防)

二次予防(検診により病気を早期発見する予防)

三次予防(リハビリテーションを行う予防)の3つの段階があるそうです。

二次予防は、病気が進行する前に早期発見・早期治療を行うことで、

健康寿命を延ばし、医療費の増大を抑える予防医療の一環です。

健康診断や人間ドックを通じて、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を早期に発見し、

適切な治療を行います。

これにより、病気の進行を防ぎ、QOLを維持することが可能です。

二次予防の推進は、個人の健康だけでなく、

社会全体の医療負担軽減にも寄与するそうです。

また、二次予防の課題もあります。

若年層や自営業者など、定期的な健康診断を受けにくい人々の受診率を高めること

生活習慣病の早期発見・治療体制を強化すること、

個人の健康管理能力を高めるための情報提供と教育の充実、

そして効果的な二次予防を支える医療体制の確立が求められているそうです。

また、先進国と比較して、日本の予防医療は高齢化社会への対応として

重要視されていますが、まだ大きな広がりを見せていません。

他国では予防医療に早くから取り組んでおり、

健康寿命と医療費削減につながる施策が進んでいます。

日本も「保健医療2035」を基に予防医療の推進を図っていますが、

平均寿命と健康寿命の乖離、健康診断の受診率の低さなどの課題があるそうです。

という具合にチョット調べれば色々なことがわかります。

私が凹んでいる場合ではなさそうです。

個人の意識もそうですが、社会全体で取り組む課題の方が大きい気がしています。

なんだか不吉な数字?


皆さんはどのように思われますか?。

感想、コメントを頂けたら幸いです。

 

 

ノンアルコールビールで酔う?

皆さんGWはどのようにお過ごしでしょうか?。

今日は、天気もよく絶好の行楽日和です。

私といえば、女房は仕事、娘は出かけて家に一人でいます。

自分でやりたいことをやって、案外一人が気に入っています。

さて、この時期にやっていることがあります。

エアコンのホコリを掃除したり、お風呂場の大掃除をしたり、

孫とお嫁さんの誕生日が5月なので誕生日会をしたりして過ごしています。

今日は、お風呂場の大掃除です。

以前にも記事にしましたが、鏡のウロコ剥がしに始まり、

キッチン泡ハイターでカビ取りをしてリンレイのウルトラハードクリーナーで

石鹸カスを掃除します。

また、Liberty Air 2Proという完全ワイヤレスイヤホンを耳に入れ

Amazon Musicの「懐かしのドラマサウンドトラック」を再生して掃除をしました。

13時頃から始めて気がつけば15時過ぎ、ひと通り終わりここで、「一杯!」と

ノンアルコールビールで一息入れます。

お酒を飲めないことはないのですが、地方に住んでいると何かと

自動車に乗る機会が多いので最近はノンアルコールビールばかりです。

喉も乾いていたので「グビグビ」呑んでいると酔っている感覚になりました。

「このビールアルコール入っている?」と缶をマジマジ眺める始末。

アルコール0.00%!!。

塩素の匂いのせい?。

それとも陽気のせい?。

なんとも不可思議なお風呂掃除になりました。

アルコール0.00%

宜しければ感想、コメントを頂けたら幸いです。